|
対応可能地域 |
■内容証明郵便(クーリングオ
フを含む)の発送は、「電子内
容証明で全国対応」します。
■メール対応により「迅速なサ
ービス」を提供します。
■内容証明郵便以外の行政書
士・マンション管理士の業務
は、原則として以下の地域に
対応しています
◇神奈川県内の以下の市町村
≪横浜市、横須賀市、三浦市、
鎌倉市、逗子市、葉山町≫
※メールによるご相談お問合
せは全国対応です。
ご相談・お問い合せより、
お願いします。 |
|
■当事務所へのアクセスは、
事務所案内のMAPをクリッ
クして下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
事務所通信 新着情報へのコメント |
 |
|
記事掲載日・・2007.1.12/コメント日・・2007.01.16 |
|
平成18年度マンション管理士試験の合格発表がありました。 2007.01.12
受験申込者数25,284名、合格者数1,814名、合格率8.3%でした。
合格者の皆様、おめでとうございます。合格ラインは37点でした。 昨年の合格率は、7.3%ですので、平年並みの結果と言えると思います。 |
|
上記↑↑↑に対する管理人のコメント |
|
前回は、単に受験申込者数や合格率等を記載しただけだったのですが、今年は、合格ラインの予想までしてしまいました。
検索して、私の事務所にアクセス頂いた方の中には、「既合格者が、合格ラインを予想して楽しんでるのでは?」と、不快に思った方もいるかもしれません。
そのように思われた方がいても不思議無いと、私も思います。
それでは、何故、誤解されるかもしれないことを承知で、このような情報を提供させて頂いたかというと、一言で言うと、「マンション管理士のPR」のためです。
この資格、ともかく、知名度が低いのです。悲しいことに。
この資格は、平成13年度に初めて試験が行われたのですが、初年度こそ「21世紀の大型国家資格誕生」と、10万人位の受験者があり、ニュースになったほどの盛況ぶりでしたが、名称独占資格であることや、初年度から合格率を絞ったこと等が原因かは、定かではありませんが、その後受験者が減り続け、ついには、今年、3万人を切ってしまいました。
私が宣伝しただけでは、何の効果も無いかもしれませんが、せめて、マンション管理士に関し、正しい認識を持っていただければと思い、試験関係のキーワードで検索されていらっしゃった方には、実務のページを、また、行政書士やマンション管理士の実務に関するキーワードで検索されていらっしゃった方には、試験情報を読んでいただければ幸いと思ったからです。
ちなみに試験の合格ラインは、今年の試験問題の斜め読み、試験終了直後の各資格学校の予想合格ラインの比較、今年の難易度等を考慮して、予想しました。
37点か38点かで、相当迷いましたが、今年は、問題としてはここ2、3年の過去の問題に比べ、かなり素直であると思いましたので、合格率8%台、場合によっては、9%台前半もあり得ると思い37点にしましたが、当たってくれてほっとしました。
初回から、こんなコメントで申し訳ありませんでした。
次回は、法テラスあるいは商業登記に関するコメントにする予定ですので、お読みいただけると幸いです。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|